人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛媛県トライアスロン協会 のページです。愛媛県のトライアスロンに関する情報を中心にご案内いたします。フェイスブックとツイッターでも発信しています。アドレスはプロフィールをご確認ください。
by ehime-ta
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグ
(16)
(1)
(1)
カテゴリ
全体
行事・練習会・その他
事業計画
事業報告
募集中
未分類
以前の記事
2023年 06月
2023年 02月
2022年 06月
2022年 05月
2020年 09月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 08月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2006年 07月
メモ帳
情報掲載希望等は、下記事務局までお願い致します。

愛媛県トライアスロン協会事務局
 イシダスポーツ内
  〒790-0823
  松山市清水町2丁目20-15
  Tel : 089-927-3300
  Fax : 089-925-6210
  Mail : ishidasp@muf.biglobe.ne.jp 

リンク


トライアスロン組織・団体等
  JTU日本トライアスロン連合
  宇和島トライアスロン協会
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


自転車教室事業のご案内

愛媛県トライアスロン協会
会員各位

このたび、(公財)松山市文化・スポーツ振興財団にて、
自転車の乗り方や整備についての教室事業を開催する
案内がありました。

トライアスリートも対象となる内容かと思いますので、
会員の皆様にお知らせします。添付ファイルをご確認
ください。

なお教室に関する問い合わせは、直接下記問い合わせ先に
ご連絡をお願いします。

<教室概要>
★各コース参加費は2,000円(教材費含む)
 (ただし、各個人のパーツ消耗による交換などは実費)

Aコース:3月5日(土)9時-11時/中央公園
内容:パンク修理のやり方やホイール・タイヤに関するトラブル
   の対応を学びます。特に、ロングの大会で便利なグッズである、
   CO2カートリッジの使い方を実際に体験できますので、
   試してみたい方はご参加ください。

Bコース:3月6日(日)9時-11時/中央公園
内容:変速機やブレーキ回りのパーツメンテナンスを学びます。
   ワイヤーの緩みや落車などがさまざまな原因で、
   変速機などの異音が発生します。ロング練習時でも
   その場で自分で調整する方法を実際に練習し、
   身につけるコトができます。

Cコース:3月19日(土)9時-11時/コミセン
内容:洗車と定期メンテナンスを学びます。
   愛車をきれいに保管し、高価な機材を長持ちさせ、
   機能を100%つかえるように日頃のメンテナンスを
   みにつけます。さらに、このコースではチェーン切りを
   使ってのチェーン交換を実際に練習します。
   ロングライドでも決して少なくないチェーントラベルに
   不安感を少なくすることができます。

Dコース:3月20日(日)9時-11時/コミセン
内容:乗車ポジションと効率の良いペタリングを学びます。
   TT(タイムトライアル)の姿勢と、通常の乗車姿勢を
   再確認し、安全で楽に早く乗れる知識を身につけます。
   さらに、固定ローラーを体験し、室内でもできる
   トレーニングと効率のよいペタリングを体験することが
   できます。

問合せ先:コミセン体育館 電話089-943-8188

下記より案内をダウンロードしてください。
 ・自転車教室事業

by ehime-ta | 2016-02-22 12:32
<< 平成28年3月度ジュニア練習会 平成28年2月度ジュニア練習会 >>